オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

保存水「熊本から、みんなをまもる水。」シナリオ

IMG_4720.jpeg

ビジネスに戦略は、いらない。

よくビジネスで使われる「戦略」という言葉がありますよね?

営業戦略、経営戦略、…

ああいう「戦略」って言葉を聞く度に
違和感を感じます。

だって、そうですよね?

競合他社の方ばっかり見て、競争して、

お客様のことを何も見ていない。

そういうメーカーの製品買いたいですか?

ビジネスの基本とは、一体なんでしょうか?

それは、世の中を、あるいは誰かを幸せにする。

それが、基本です。

もう戦略はいらない。

戦略っていうところを、「デザイン」とか「シナリオ」っていう言葉に変えてみましょう。

言葉が変わると思考が変わり

思考が変わると行動が変わる

「熊本から、みんなをまもる水」

それが、「TASUKEAI」の「シナリオ」

「GOOD DESIGN賞」保存水

IMG_4911.jpg IMG_4910.jpg IMG_4908.jpg IMG_4909.jpg

本日は、南阿蘇保存水のパッケージデザインを

担当して頂いた、

bridge KUMAMOTO さんが定期開催される

ボランティア活動(ブルーシート洗浄会)へ。

災害後、使われなくなったブルーシートを

リメイクしてバッグに。

商品となったバッグを購入すると、その一部は被災地への寄付と繋がります。

こちらのブルーシードバッグは、2017の
グッドデザイン賞を受賞。

そして、bridge KUMAMOTOさんのお力添えで

南阿蘇保存水も2020にグッドデザイン賞を受賞。

本日のブルーシート洗浄会へ、

南阿蘇保存水を差し入れさせて頂き、

沢山のボランティアさんに喉を潤して頂きました。

「熊本から、みんなをまもる水。」保存水

雑貨店の店内を歩いていて

ふとあるCDが目に止まりました。

ジョン・コルトレーンのバラードというアルバム。

そこにこんなPOPがついていました。

「これをBGMにしても落とせなかったら、その女性(ひと)は、あきらめなさい」

上手いですよね?笑 これ

まいったなぁ〜!って、感じですよね。

思わず、CD買っちゃいました。笑

ジャズに詳しくない人でも、思わず買いたくなるような言葉ですよね。

コルトレーンのことを全くわからない人でも、なんとなく、どんな音楽かがわかるということ。

そして、色んなシーンを想像させてくれます。

これは、正に

モノではなく、体験を売る、という視点で書かれたPOPです。

「人は、自分の欲しいモノに気がついていないのです」

『熊本から、みんなをまもる水。』

このキャッチコピーで、皆さんは
どんなシーンを想像していただけるでしょうか♪

保存水について

IMG_4849.jpg

南阿蘇の素敵なロケーションでお仕事♪

従業員募集中です^ ^

ホームページをリニューアルしました。保存水

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。